スマホでイヌの鼻をスキャンすると個体情報が分かる…迷子犬を減らす新サービス

1: anipis

災害が発生したり、花火や雷の音が鳴り響いたりすると、驚いたイヌが思いがけず逃げ出してしまうことがある。貼り紙やSNSで探しても、見つからない事例も少なくない。

そうしたなか、ペット関連のIT事業を行うスモア(福岡市)が、鼻のシワ「鼻紋(びもん)」で個体識別を行うサービス「Nose(ノーズ) ID」を開発した。
専用アプリでイヌの鼻をスキャンするだけで、ペットの情報を確認できる。(オルタナ編集部・下村つぐみ)

スモアは2021年に設立したスタートアップ企業だ。同社はイヌの鼻のシワが個体ごとに異なることに着目し、「鼻紋」で個体識別を行うサービス「Nose ID」を開発した。

飼い主がアプリでイヌの鼻の動画を撮影し、登録しておくと、発見者が迷子犬を見つけた場合、自身のスマホアプリで撮影し、イヌの情報を照会できる。
鼻紋が一致した場合、発見者と飼い主が個人情報を伏せた状態でメッセージのやり取りができ、迷子犬は飼い主の元に戻ることができる。

専用アプリには飼い主の情報のほか、ワクチンの証明書や持病などの登録も可能だ。

2022年6月からペットのマイクロチップ装着が義務化された。だが、飼い主が情報を登録しなければ、データベースに記録されない。
そのため、発見者が迷子犬や迷子猫を見つけて届け出ても、飼い主の情報が見つからず、最終的に返還されない事例も多い。
その点、Nose IDはスマートフォン1台で、簡単にペット情報の登録から確認まで行える。

現在、イヌのみ個体識別が可能だが、今後はサービスの対象をネコまで広げる予定だ。

※全文はソースでご確認ください

alterna 2023/04/07
https://www.alterna.co.jp/76843/

9: anipis
>>1
何匹の犬が拡大撮影時にじっとしてくれるかな?
検証時もね。
(。・ω・。)
21: anipis
>>1
鼻紋で個体登録、個体識別は和牛の血統書でもやってるからなあ。割とポピュラーだよな。
37: anipis
>>1
牛では、当たり前に行われてる
38: anipis
>>1
鼻が乾いてる犬でもオケ?
4: anipis
人間の指紋くらいに判別出来るのかな?
そうなるといろいろ使えそう
5: anipis
いいなと思うけど老犬になってくると乾き気味になってシワの深さ変わってそうだし、鼻水なのか流動食のカスなのか何かが鼻に固まってつくから大分変わってしまうと思うの
12: anipis
これもう半分顔認証だろ
14: anipis
犬限定なの?
ペットショップで義務化して予防接種警告や捨て犬猫防止ならないかな
15: anipis
猫は?
20: anipis
>>15
>今後はサービスの対象をネコまで広げる予定だ。

猫の方が撮影大変そうw

17: anipis
チップいらねえなw
19: anipis
猫の奉仕者が人間
人間のペットが犬
23: anipis
マイクロチップ入れなくて済むよな
27: anipis
マイクロチップは可哀想だからこっちの方が良いよね
小ささ主張してるけど人間のサイズにしたら10倍は大きいと思う
28: anipis
>>27
全然マイクロじゃないよなアレ

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です