アザラシ、ひげで水流を捉えて魚を探す 極地研など解明

1: anipis
アザラシ、ひげで水流を捉えて魚を探す 極地研など解明

アザラシは暗い深海で餌の魚を探すため、動かせるタイプのひげを使い、魚が泳いでできる水流を感知していることが分かった。
国立極地研究所などの国際研究グループが発表した。
暗闇で餌を採るために重要な哺乳類のひげの役割が、初めて明らかになった。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Science Portal 6/23(木) 15:04
https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20220623_n01/

2: anipis
イヌやネコのヒゲのはたらきも
そんな感じじゃねの
6: anipis
>>2
真似すんな!
https://youtu.be/v2nERBkczMI
3: anipis
ネズミみたいな動きをゆっくりとやってたんだ・・・
あれを・・・
4: anipis
気配を感じる
5: anipis
なお魚は電気を探知

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です