寄生虫がハイエナを「操作」、ライオンに襲われやすくなると判明

1: anipis
寄生虫がハイエナを「操作」、ライオンに襲われやすくなると判明
■ネコと関わりが深いトキソプラズマ、感染した子ハイエナの行動が大胆に

「不気味」「ずるい」といったネガティブな印象の強いハイエナは、実はアフリカで最も成功している捕食者だ。
しかし、そんな成功者の意外な一面が最新の研究で明らかになった。(参考記事:「不気味でずるい?ハイエナの6つの誤解を解く」)

6月22日付けで学術誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」に発表された論文によると、ケニアのマサイマラ国立保護区で数十年にわたって集められたデータを分析したところ、トキソプラズマという寄生虫に感染したブチハイエナ(Crocuta crocuta)は、そうでない個体と比べると約4倍もライオンに殺されやすいという。
特にトキソプラズマに感染した1歳未満の子ハイエナは、ライオンに近づきやすくなり、死因がわかる子どもはすべてライオンに殺されていた。
ブチハイエナの子はライオンに狙われやすいため、ふつうはライオンに近づかず、ほとんどの時間を親の巣穴の近くで過ごしている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナショジオ 2021.07.11
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/070300340/

24: anipis
>>1
カタツムリでも似たような寄生虫がいると聞いたことがあるが、
哺乳類でもいたのだな。
5: anipis
ミギーか?
6: anipis
お前らも腸内細菌が食べたいと思うものを食べさせられているんだよ
14: anipis
食べたライオンはトキソプラズマに感染しないの?
17: anipis
ハイエナの餌をライオンが横取りするてやってた
38: anipis
>>17
本来ハイエナは狩りがうまい
ライオンは狩りが下手なのでハイエナが仕留めた獲物を横取りすることが多い
日本で広まっているイメージと現実は逆
22: anipis
人間だとネコから感染する
37: anipis
カタツムリに寄生して、鳥に食べられやすくってのがあったけど
哺乳類でもあるのかヤバいなw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です