ライオン進化の歴史を解明、絶滅種をゲノム解析で

1: anipis
■絶滅したホラアナライオン、バーバリーライオンなど20頭を調査

今から3万年前、ライオン(Panthera leo)はさまざまな亜種に分かれ、4つの大陸に広がって生きていた。なかでもホラアナライオンはよく繁栄し、現在のスペインからユーラシア大陸を横断し、北米のアラスカやユーコンまで分布していた。その姿は先史時代の洞窟壁画に広く描かれている。

一方、アメリカライオンは、現生のアフリカライオンや絶滅したサーベルタイガーより大きく、北米全域とおそらく南米の一部にすんでいた。

他にもアフリカ、中東、インドに多様な大きさや外見のライオンが生息していたが、大半がすでに絶滅している。しかし、科学者たちは遺伝学的な手掛かりを集め、絶滅したライオンたちに新たな光を投げ掛けるとともに、絶滅の危機にある現生ライオンへの理解を深めようとしている。

アフリカライオンの個体数は過去150年間で20分の1以下に減り、現在は2万5000頭を下回っている。主な要因は狩猟と生息地の喪失だ。また、インドライオンはインドに約600頭が残るのみとなっている。

残されたライオンを守るとともに、過去にいた多様なライオンたちの関係をより深く理解するため、科学者の国際チームがライオン20頭の全ゲノム配列を決定した。そのうち14頭はすでに絶滅したライオンで、カナダとロシアの永久凍土に保存されていた3万年前のホラアナライオン2頭も含まれる。

5月4日付けで学術誌「Proceedings of the National Academy of Sciences」に発表された論文によると、ホラアナライオンは他の種類のライオンと交配していなかった。また、インドライオンは約7万年前に祖先から分岐したことがわかった。この論文では他にも、ライオンの進化の秘密が解き明かされている。

著者の一人であるデンマーク、コペンハーゲン大学の遺伝学者ロス・バーネット氏は、「過去をのぞき込んで未来を知る」論文だと表現する。「現生のライオンだけを調べても、物語の全貌を知ることはできません」

■アフリカを出て世界進出

今回の研究結果は、ライオンがヒトと同じように、複数回にわたってアフリカを出て枝分かれしたという説を裏付けていると、バーネット氏は述べている。

論文によれば、約50万年前、まずホラアナライオンがアフリカの祖先から分化。その後、少し異なる特徴を発達させた。例えば、「ヨーロッパの立派な洞窟壁画を見ると、オスのライオンにたてがみがありません」とバーネット氏は説明する。ホラアナライオンはユーラシア大陸に広がり、北米大陸に進出した。

だが驚くことに、遺伝子解析の結果、ホラアナライオンは、現代のアフリカライオンの祖先と交雑していなかったことが判明した。これは奇妙なことだ。というのも大型ネコ科動物は、たとえライオンとトラのように全く異なる種でもチャンスがあれば交尾することがあるからだと、論文の共著者でスペイン進化生物学研究所に所属するマルク・デ・マヌエル氏は話す。

おそらく交雑を妨げる何らかの要因があったのだろう。ホラアナライオンとアフリカライオンの祖先はしばらくの間、西南アジアで生息域が重なっていたため、地理的な理由だけではなさそうだ。

バーネット氏によれば、ホラアナライオンにたてがみがなかったことが一因かもしれないという。アフリカライオンのメスは、オスのたてがみを健康や生殖能力の重要な指標と認識している。そのためホラアナライオンのオスは、他の種類のライオンから繁殖相手と見なされなかった可能性があると、バーネット氏は説明する。

約7万年前には、インドライオンの祖先がアフリカを出て分化が起きた。インドライオンはかつてサウジアラビアからインドにかけて分布していた。だが現在は、インド西部のギル森林国立公園に小さな個体群が残されているのみだと、米ノバサウスイースタン大学の研究員スティーブ・オブライエン氏は言う。

保護活動のおかげで、インドライオンの個体数は1990年代以降、3倍近くまで回復したが、近親交配が進んでおり、遺伝的多様性が低い。その結果、インドライオンのオスは精子の奇形が多く、男性ホルモンのテストステロン値もアフリカライオンの10分の1程度だとオブライエン氏は話す。

遺伝的多様性がさらに失われれば、個体群に新しい遺伝子を導入することが必要になるかもしれないが、政治的に難しく、論争を巻き起こす恐れもあるとバーネット氏は予想する。

続きはソースで

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/050800276/

7: anipis
ホラアナライオンについて「鬣がないのではなくむしろ全身が鬣と同じくらい
毛が長かった」という人がいたかな
10: anipis
今から3万年前は・・・

人間が原因だね
70億人もいるんだから、ライオンの住める場所はなくなる

11: anipis
ライオンは20年前まではそんなに減ってないって言われてたんだが
今や世界で1万頭いるのかどうか疑わしくなってきた

アフリカで生息地が激減し
更に中国人がトラの骨の漢方薬が取引禁止なので
ライオンの骨を漢方薬にしている

12: anipis
でもライオンは飼育個体なら野生個体以上にいるんだっけ
トラもそうだが
14: anipis
ライオンのほかに人間やオオカミも
群れで大型獣追いかけて世界に広がったけど
ライオンは体格的にアフリカ以外では無理だったんかな
19: anipis
動物園でライオンは増えすぎるから断種していたのではなかったか?

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です