羊の群れは集団行動を率いるリーダーが短時間で交代することで集合知を得ている

1: anipis
羊の群れは集団行動を率いるリーダーが短時間で交代することで集合知を得ている

羊は群れを作る性質を持ち、個よりも集団で移動することがよくあります。
これまで羊の群れは基本的に先導する羊に従いながら動いているだけだと考えられていましたが、実は群れを先導するリーダー役が群れの中で頻繁に交代され、同時に個々の羊が持つ知識が群れ全体で共有されることで集合知を得ているという研究結果が発表されました。

 Intermittent collective motion in sheep results from alternating the role of leader and follower | Nature Physics
https://doi.org/10.1038/s41567-022-01769-8

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2022年12月03日 12時00分
https://gigazine.net/news/20221203-sheep-collective-intelligence/

2: anipis
ヤギが一匹いると
まとまるらしいが
ヤギが羊のリーダーなのかな。
14: anipis
頻繁に交代するという事は、
ダメな奴にも定期的に役が回ってくるという事?
おれダメな奴側だからそういうのヤダなあ
出来のいいリーダーに人生丸ごと預けて安心していたいタイプ
15: anipis
リーダーがいつ狼や人間に食われるか分からないから
リスク分散してる
16: anipis
>>15
それもあるし、輪番で交代制なら権力争いが起こらないので群れとして安定する
17: anipis
そもそもリーディングに対して能力なんて必要ない
体力さえあれいいからな
合理的だ
18: anipis
■集合知と群知能は別のもの
20: anipis
首相がころころ変わる日本は羊の群れだと言いたいのね
22: anipis
種って個体じゃないんだよ
群れで種を保つのも戦略の1つ
人類なんて群れてナンボみたいなところあるし

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です