オレンジ色のラングール猿を保護、もう野生に戻せない

1: anipis
オレンジ色のラングール猿を保護、もう野生に戻せない

タイの野生動物保護団体Wildlife Friends Foundation Thailland(WFFT)は2023年4月13日、プラチュワップキーリーカン県のゴム農園で保護したオレンジ色のラングールの赤ちゃんの写真を公開しました。

ゴム農園で一匹でいるラングールの赤ちゃんを発見した農夫は、保護を求めてWFFTに連絡。WFFTの獣医チームがすぐに行動し、ラングールの赤ちゃんを保護してWFFTセンターに連れて帰りました。

現在、看護師のGitさんが夜中に2時間ごとに餌を与えるなど世話をしています。

なお、保護されたラングールの赤ちゃんはその美しい毛皮から、トロピカルオレンジの果物にちなんでPlangoと名付けられました。Plangoとはマヨンチットのことです。

ラングールは明るいオレンジ色の毛皮で生まれますが、年齢とともに徐々に暗くなります。その理由には様々な説があります。1つは、母親が森で自分の赤ちゃんを簡単に見つけられえるようにという説。もう1つは、カムフラージュの形態であるという説。もう1つは、群れ内での識別を助け、アロペアレンティングを促進させるためという説です。

残念ながら、ラングールの赤ちゃんはタイの違法な野生動物取引のターゲットになっています。その愛らしい見た目からペットにされるそうですが、ラングールは知的で社交的な動物であり、多様な食事、自然な生息地、社交的な相互作用が必要で、ラングールをペットとして飼うことは、彼らの幸福に深刻な影響を与える可能性があるとのこと。

なお、Plangoは野生に戻すことができないため、永遠にWFFTの保護の下で生活することになります。

タイランドハイパーリンクス
https://www.thaich.net/news/20230418pq.htm

2: anipis
ラングールって日本では馴染みが無いし
下手するとビルマの首都か?とか言い出す中高年すらいそうだが

no title

基本はこういうすらっとした体形のサルだな
ニホンザルなんかは色々な餌を食べるが
この仲間は木の葉をよく食べる
胃が2つに分かれていて木の葉を食べる事に適応している

テングザルやキンシコウなんかもこの仲間に少しだけ近い
そしてオス、メス、子供でそれぞれ色が違う

子供の時に綺麗なオレンジ色だが大人になると全然違う色になったりする

西原理恵子氏はベトナムでこういうサルの子供が市場で売られているのを見て
きれいなオレンジ色だったので「これってキンシコウか?そんなもの売っていいのか?」
と思ったらしいが、幸いにもキンシコウではないこの仲間のサルだった
とはいっても、希少なものであることには変わりない

3: anipis
この記事本当にびっくりした
すごい綺麗な色
4: anipis
これはかわいい!
Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
5: anipis
ブリーチして化粧したみたいなサルだなw
6: anipis
美輪明宏なみにオレンジだった
7: anipis
こんな綺麗で可愛かったら、標的にされてしまうな。
8: anipis
可愛い、保護してあげて
9: anipis
これは田舎のヤンキー色
12: anipis
めっちゃ可愛い
けど、ペットとして乱獲されちゃうのか
14: anipis
昔のシンディ・ローパーみたいだ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です