マウスには捕食者の熱を検知する「赤外線探知毛」があるかもしれない

1: anipis
マウスには捕食者の熱を検知する「赤外線探知毛」があるかもしれない

マウスの「毛」には赤外線を探知する機能があるかもしれません。

民間企業で働く物理学者、ベイカー氏によって行われた研究により、4種類あるマウスの体毛のうちの1つが、ネコなどの捕食者の体温を検出するのに最適な、赤外線センサーと同様の構造をしていることが示されました。

毛を使って全周囲の熱源を探知することができれば、背後から迫るネコなどの捕食者を検知可能になり、生存率が飛躍的に高められると考えられます。

またマウスが熱を検出する能力は、ネコにも影響を与え、湿って冷たくなった鼻を前に突き出し高温の目を細める「狩りのポーズ」をうみだした可能性もあるとのこと。

研究内容の詳細は12月8日に『Royal Society Open Science』で公開されました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー
https://nazology.net/archives/101805

4: anipis
対ヘビにはあんま効果無いんじゃね?
5: anipis
猫もなぜか赤外線対策し出すようになったのか
生物でさえこういう複雑な要素が純粋な仕組みと本能によって組み込まれているのは、
やはり動物と人間の長らく隔絶された野性味の違いを感じさせる
人間はつくづく感覚器官の衰えた異質な生き物なのだという事が解る
9: anipis
犬猫の鼻が湿るのは鼻の体温を下げるためなんだ・・・
冷たくなってたのは、そんな理由なんだ・・・
これが気とかいうヤツなのだろうか
夜戦仕様だったんだね
ヒトの産毛はどうなの?
11: anipis
熱源おいときゃネズミ避け特許ですか
12: anipis
天敵の蛇も赤外線暗視カメラ装備してるんだから対抗策だろ
14: anipis
もしかして人間にもあったりするのか
17: anipis
でもマウスって捕食動画みるとアホみたいに簡単に捕まってるよね
20: anipis
>>17
そりゃ捕まった場合のみ動画あげるからな

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です