透明な「ガラスガエル」は赤血球の約90%を肝臓に隠すことで透明になっている

1: anipis
透明な「ガラスガエル」は赤血球の約90%を肝臓に隠すことで透明になっている

生き物が自らの姿を捕食者の目から隠すカモフラージュにはいろいろな方法があります。
中南米のジャングルに生息する「ガラスガエル」は、筋肉や皮膚の透明度が高く、透明に近づくことで隠れるのですが、そのために体内を循環している赤血球を肝臓に隠すという方法を採っていることが研究でわかりました。

 Glassfrogs conceal blood in their liver to maintain transparency | Science
https://doi.org/10.1126/science.abl6620

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine
https://gigazine.net/news/20221223-glassfrog-vanishing/

2: anipis
生命は凄いねえ
でもそういう機能をもったカエルの子孫が生き残りに有利で何億年もかけて代々ちょっとずつ透明になっていったんだろうな
3: anipis
そんなんで酸素供給どうするんだよ
筋肉ちょっとしか動かせなくね?!時間的に
5: anipis
>>3
透明になるのは動きを止めてる間だけじゃね?
動く時には一気に赤血球を開放して運動エネルギーを作るのだろう
身体が小さい動物は心臓の動きも速いし、一気に全身に血流を回せるんだろう
4: anipis
まあ「カエルの類」は、皮膚で呼吸しているそうだから、
肺呼吸の陸上生物とは、話が違うんだろうね。
6: anipis
クリスタルボーイみたいだ
9: anipis
普通の日本表記ではグラスフロッグglass frogみたいだな
上から見ると半透明な緑色、下から見ると内蔵丸見えみたいな
よく知らないけどさ
13: anipis
ジョジョのメタリカみたいなやつだな
15: anipis
グミみたいで美味しそう
17: anipis
なんかすげーな
18: anipis
言うほど透明じゃないな 捕食者がこの程度で十分な視覚しか持ってないってことかな
19: anipis
動物はだいたい輪郭で見てるから
半透明でぼやけてることで輪郭を曖昧にしてる戦略
21: anipis
人間も内臓が透けて見えるようになれば、病気の早期発見がより可能になるのに。
25: anipis
こういうのって意思をもって意図的に肝臓に赤血球を隠してると思う?
27: anipis
>>25
顔が赤面するようなもんだろ
意思をもってコントロールできるようなもんじゃない
26: anipis
風呂上りや運動後に顔が火照ってて赤らんでるようなもんじゃね
人も内臓と四肢で血液振り分け量を調節できる
透明にはなれないけども

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です