1: anipis
野生コウモリは実験で覚えた着信音を4年経っても覚えていた! 野生動物の長期記憶
ナゾロジー
カエルクイコウモリ(学名:Trachops cirrhosus)は、その名の通り、カエルを好物とする種で、ブラジルやボリビアの熱帯雨林に生息しています。
米オハイオ州立大学(OSU)はこのほど、野生のカエルクイコウモリが、電話の着信音とごちそうを関連づける訓練を受け、その内容を最長4年間まで記憶できることを明らかにしました。
研究主任のメイ・ディクソン(May Dixon)氏は「コウモリの長期記憶の期間は、野生下における現実的なコストを考えると、1年くらいだろうと予想していた」と説明。
「4年というのは、二度と聞かない可能性のある音を覚えておくには非常に長い期間です」と述べています。
研究の詳細は、2022年6月20日付で科学雑誌『Current Biology』に掲載されました。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
ナゾロジー
https://nazology.net/archives/110928
9: anipis
>>1
俺より頭良いな。
俺より頭良いな。
2: anipis
そもそもコウモリの寿命ってどのくらいなんだろう
小さくて体温高めだから早死にしそうなイメージ
聴覚で得た情報の処理がヒトと違うまであったりして
画像みたいな認識の仕方とか
小さくて体温高めだから早死にしそうなイメージ
聴覚で得た情報の処理がヒトと違うまであったりして
画像みたいな認識の仕方とか
3: anipis
>>2
検索したら3~5年だってさ
つまり生きている限り覚えてる
検索したら3~5年だってさ
つまり生きている限り覚えてる
4: anipis
>>3
ありがとう
実験で使った音楽、コウモリからするとすごく変なモノに思えるだあろうなぁ
音楽で虫の多いところに誘導できたりしないだろうか
ありがとう
実験で使った音楽、コウモリからするとすごく変なモノに思えるだあろうなぁ
音楽で虫の多いところに誘導できたりしないだろうか
6: anipis
子供の頃に嗅いだ臭いとかもうん十年記憶されるからな
8: anipis
記憶するときに一番紐づけされやすいのが香り、次に音楽だっけ?
10: anipis
音を覚えていたことよりも4年も生きるということに驚いた。
19: anipis
たぶん似たような実験をたくさんやると全部忘れるようになる
21: anipis
超音波使うから聴覚は優れてるし音のパターンには敏感だろう
むしろなんでも音で覚えてるまであると思う
むしろなんでも音で覚えてるまであると思う