メダマグモ、耳はないけれど優れた聴覚をもつと判明、研究成果

1: anipis
メダマグモ、耳はないけれど優れた聴覚をもつと判明、研究成果
■後ろにいる獲物をどうやって捕らえるのか? 優れた聴覚のおかげかもしれない

メダマグモに名前をつけた人は、その巨大な目玉に感銘を受けたのだろう。
暗闇の中で獲物を見つけるモンスターのような目だ。

ところが、夜行性のこのクモは、目以外にも優れた感覚を持っていることが判明した。
聴覚だ。
10月29日付けで学術誌『Current Biology』に発表された最新の研究によると、メダマグモ科の一種、Deinopis spinosaは約2メートル離れた場所から、幅広い周波数の音を聞き取ることができるという。
しかも、脚に備わった感覚器官によってだ。

メダマグモの仲間は、前方の脚に小さな網を構え、近づいた獲物に網をかぶせるようにして捕らえる。
ところが、米国南東部に生息するこのメダマグモD. spinosaは、植物にぶら下がった体勢から、体を後ろにひねり上げて、空中にいる獲物を捕らえることができるのだ。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナショナル ジオグラフィック日本版 11/3(火) 16:35
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/110200640/?ST=m_news

3: anipis
耳はないけど優れた聴覚を?
9: anipis
>>3
クモは毛で空気の振動を感知できるらしいよ
ハエトリグモの一種は80Hzの低周波音にビビって動かなくなるそうな
捕食者が発する音と認識して発見されないように動かなくなるってさ
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S096098221630985X
7: anipis
スパイダーセンスやな
8: anipis
子宮で感じるのよ
10: anipis
寿司職人だって発達した生物なら、
ひと掴みで握り米を誤差1〜2粒程度に揃えられるセンサーをもっている
11: anipis
それが耳なんだろ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です