1: anipis
ネコは飼い主の「声」だけでなく「ネコ語」もわかっている、実験で明らかに
ネコと一緒に暮らしている多くの人がそうであるように、筆者も枕元で眠る小さな肉食動物によく話し掛ける。
ほとんどの場合、枕元のオフィーリアには、餌がほしいのか、それとも添い寝してほしいのか尋ねる。
間違いなく、オフィーリアは筆者の声を聞いている。
筆者が口を開くとすぐ、まるで毛むくじゃらのパラボラアンテナのように、大きな耳をこちらに向けるためだ。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
ナショナル ジオグラフィック日本版 10/27(木) 17:44
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/102700497/?ST=m_news
2: anipis
永年観察してると話せるようになる
言葉じゃなくてイントネーションとトーンの組み合わせ
4: anipis
Nyanderful
5: anipis
サイレントニャーとゆっくり瞬きして目線を逸らす
カメラのレンズも目と認識するので
撮ろうとすると結構嫌がる
カメラのレンズも目と認識するので
撮ろうとすると結構嫌がる
6: anipis
飼い猫とは以心伝心出来てると思う。
表情も見分けがつく。
表情も見分けがつく。
7: anipis
ネコ同士話してるというより、行動で示し合っているような気がする。子猫の場合は母猫を呼ぶ声は分かるけど
10: anipis
わかるよ
12: anipis
猫と実際に生活してみると、猫がいろんな声を出すのを知ることになるね。
しばらく会ってなくて久々に帰宅したときにアンと言って駆け寄ってきてくれたときは愛しかった。
しばらく会ってなくて久々に帰宅したときにアンと言って駆け寄ってきてくれたときは愛しかった。
13: anipis
猫は言い訳する。
怒られている時とは、
こいつ言い訳してんな。
ってのはわかる。
怒られている時とは、
こいつ言い訳してんな。
ってのはわかる。
14: anipis
猫はよく喋る。
一般的に猫が鳴くってのは猫同士ではしないので、
ほぼ人間とコミュニケーションを行うために鳴く、
普通のにゃー以外にブーとか鳴き方は多種多様。
鳴き方で感情と要求がわかる。
一般的に猫が鳴くってのは猫同士ではしないので、
ほぼ人間とコミュニケーションを行うために鳴く、
普通のにゃー以外にブーとか鳴き方は多種多様。
鳴き方で感情と要求がわかる。
20: anipis
>>14
…以前、便秘の猫様病院連れていったら、処置中、入院中の檻の中の見知らぬ猫様と何か「にゃーん!」「んにゃー!」と何かずっと明らかに会話何度も繰り返してたけどなぁ…
…以前、便秘の猫様病院連れていったら、処置中、入院中の檻の中の見知らぬ猫様と何か「にゃーん!」「んにゃー!」と何かずっと明らかに会話何度も繰り返してたけどなぁ…
ふぁいとーぉ!
いっぱーつ!!
みたいな会話でもしてたんかと助手の人と笑い堪えるの大変だった
15: anipis
猫が喋るわけねーだろ、うちの猫なんかニャーとしか言わねーぞ。
16: anipis
て思うじゃん?
17: anipis
猫語というか、ボーカルコミュニケーション
「鳴く」動物はみんなやってるでしょ
コオロギだってやってる
「鳴く」動物はみんなやってるでしょ
コオロギだってやってる
19: anipis
猫語は分からん。
日本語以外も分からん。
日本語以外も分からん。
24: anipis
最新版の陰謀論を見つけてきたよ
アンチヴィーガンの魔の手が迫る
またもや狙われる動物たち
次に標的にされたのはグルーミングだった
グルーミングとは毛づくろいであり
動物たちの体調を整える休憩である
検索してみると性犯罪と関連付けられているのだ
もちろん関連性はまったくない
再び人間たちが動物たちを罠にはめようとしているのは
疑う余地がない、今回は前回と違い露骨である
27: anipis
ネコと和解せよ
28: anipis
猫は言語学習機能ないよ
声紋にしか反応しない
声紋にしか反応しない
例えばタマという猫がいる
タマに目隠しする
タマと無関係な100人が順番に「たま!」と声かけしても、目指しされたタマは無反応
しかしタマの飼い主が「ポチ」と言うと
目指しされたタマはニャ~と反応する
29: anipis
タカラトミー・バウリンガル開発者「知ってた」
30: anipis
3匹飼い猫いるけど、それぞれ自分の名前は解ってる。そういう風に接してきたから。
自分の名前を呼ばれるとくる。
自分の名前を呼ばれるとくる。
31: anipis
挙動と鳴き方を機械学習させて意図を可視化するAIはよ
32: anipis
ニャウリンガル
35: anipis
魔法の言葉 ちゅ~る
36: anipis
>>35
チュールを知らない猫もいるんやで
チュールを知らない猫もいるんやで
38: anipis
インコは
しゃべるのにね
しゃべるのにね
40: anipis
人間語を喋る猫はけっこういるよね正しく言えてるかどうかはともかく明らかに喋ろうとしてるのがわかる